当社が所属する発泡ウレタン空洞注入協会で、アキレス㈱足利第一工場(栃木県足利市)にて技術講習会が開催されました。
Tn-p工法の施工技術向上を目的に、東日本地区の協会員を中心に3社8名が参加し、技術講習会(学科講習、実技講習)を開催しました。
Tn-p工法(トンネル裏込補修用ウレタン注入工法)
当社が所属する発泡ウレタン空洞注入協会で、アキレス㈱足利第一工場(栃木県足利市)にて技術講習会が開催されました。
Tn-p工法の施工技術向上を目的に、東日本地区の協会員を中心に3社8名が参加し、技術講習会(学科講習、実技講習)を開催しました。
Tn-p工法(トンネル裏込補修用ウレタン注入工法)
『岡南維持管内構造物補修工事』において、中国地方整備局様より優良工事団体及び優秀建設技術者の表彰をいただきました。ご協力いただきました関係者の皆様にお礼申し上げます。
優良工事表彰 優秀建設技術者
平成30年8月24日、弊社代表が副会長を務めるM-CIM研究会を初めて弊社協賛にて岡山に招き、「構造物長寿命化に向けての3次元技術の活用」と題して講習会を開催します。
主催 任意団体M-CIM研究会
協賛 山陽ロード工業
場所 岡山県岡山市北区
会場 岡山国際交流センター
弊社からは、補修技術室室長が講師として「レーザースキャナの構造物計測・県内事例紹介」の発表をし、橋梁点検ロボット、レーザースキャナの精度検証、維持管理について、メンテナンスに関する3D技術の活用について学ぶことができました。
プログラム:
・開会挨拶 M-CIM研究会代表 中馬勝己
・橋梁点検ロボットを使用した点検事例紹介 ジビル調査設計株式会社 南出重克
・レーザースキャナの精度検証 株式会社補修技術設計 中馬勝己
・レーザースキャナの構造物計測・県内事例紹介 山陽ロード工業株式会社 森川洋介
・社会基盤構造物の維持管理 前日本大学生産工学部教授 工学博士 栁内睦人
・総括 M-CIM研究会事務局 小出博
西日本大雨災害の災害発生後に、弊社の技術者が被害の大きかった広島の状況確認に行った内容です。橋梁の専門家として災害被害の状況を伝えていますが、復興に取り組む方々についてレポートされています。暑い日が続いておりますが、一日でも早い復興を願っております。
本年は津山圏域消防組合様を講師にお迎えし、『心肺蘇生法・止血法・搬送法』など、緊急時における応急処置について講習を受けました。当社では数年前にも救命講習を受けていましたが、応急処置の方法も簡素化されており、より【命優先】とした内容になっていました。救急救命講習は数年に一度、再確認と知識の更新の為に継続的に受講する事が大切だと感じました。
先日の大雨災害や連日の猛暑日などいつ何時起こりえるか分からない災害・環境に対し、今回の講習を通じて労働災害防止に努めるよう誓うと共に、今後は災害発生前にいかに被害を少なくさせるかについても取り組んでみたいと思います。
津山圏域消防組合様におかれましては、お忙し中講習いただきまして誠にありがとうございました。
この度の西日本豪雨により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社も災害地域内であり、皆さまにはご心配をお掛けしておりますが、事務所・社員・家族共に無事ですので、通常通り業務に取り組んでおります。
微力ながら地域の復興に努めておりますが、被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。
【日 時】 平成30年6月27日(木) 9:30~17:30
【日 時】 平成30年6月27日(木) 9:30~17:30
【場 所】 広島県安芸郡海田町明神2-118
【定 員】 40名
当社が所属する岡山県コンクリート診断士会で第1回現場見学会が開かれました。
広島ガステクノ・サービス株式会社
ASRにより損傷した5000tバース補修工事〜亜硝酸りチウム注入工事
プログラム:
~ 9:30 岡山駅西口集合
10:00~12:30 バスにて移動(車中にて昼食(弁当配布))
13:00~15:00 現場見学
15:00~17:30 バスにて移動
17:30~ 岡山駅西口で解散
この度、当社はウレタン土木技術研究会の正会員になりました。
環境に優しい製品・施工・工法となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
◇ウレタン土木技術研究会<<http://www.r-pur.jp/index.html>>
当社が代理店を務めるシクソン製品の製品説明会がメンテナンス事業部(岡山市北区田益)にて行われました。
トンネル内装塗装・水路補修・剥落防止・伸縮目地用充填剤など含む全製品について
6月13日(水曜日) 13:00から17:00